今更ながらイギリスの欧州連合(EU)離脱是非を問う国民投票について。
自分の結果を言えば、ガッツリやられました。
6/24(月)に前日のイギリスの欧州連合(EU)離脱の結果を受けて
米ドル/円が106.7円から98.7円
ユーロ/円が121.9円から109.1円
そして愛するトルコリラ/円が37.5円から32.2円
暴落しましたね。
自分的にはトルコリラ/円が4円くらい下がっても持ちこたえるように
口座の残金を置いて維持率を設定してたんですが
それを超える暴落でした・・・。
あ~あ、なんということでしょう!
巷では「スワップ派は儲からん」とか
「ほんとのFXはスイングでやらなきゃ」とか
自分の価値観をごり押ししてくる奴らに負けないよう頑張っていたんですがね・・・。
イギリスの欧州連合(EU)離脱是非を問う国民投票がある事はしってました。
きちんと意識して「あー今週あるんだな」と覚えてはいたんですが
激しく忙しくて、チャートが見れる状況じゃなかったんです(言い訳)
そして油断して対策を打ってなかったのも敗因でしょう。
口座維持率は考えていたんですが
ストップをかけていなかったんですね~(笑)
タネ銭はサラリーマンの平均年収をちょっと超えるくらい有ったんですが
失った金額がトヨタアルファードの一番下のクラスが新車で買えるくらいありました。
車1台新車買えるのかよ!!って感じですわ(笑)
それまでのスワップは1か月に「地方の大卒の平均初任給」くらいあって
結構ホクホクしてたんですよ~。
昔話ですが・・・。
ようやく仕事の忙しさも落ち着き
しっかり現実に向き合えるようになったんでこの記事かいてみました。
一つ成長したと感じた事は
リーマンショックの時よりは立ち直りが早いなと(むりやりだな)
あの時はFX始めて2年目くらいで
精神的ダメージが相当ひどくて
チャートすら見れないまま1年が経過してました。
ですが今回は翌日には色々反省したり
今後の展望など考える事ができていました(強がり)
今回の事で同じ目に合っている方は結構いるんですかね。
この失敗を無駄にせず、前向きに生きていきましょう!
(・・・と自分に言ってる)
この記事へのコメント